SSブログ

マラソンワンポイント[25] [健康]

ビギナーは長丁場。エネルギー切れに注意

ビギナーの方は、テレビで見るマラソンのように2時間台でレースを終えるわけではありません。4時間、5時間、場合によってはさらに長丁場になるかもしれません。長時間に及べば、それだけエネルギー切れの可能性も高まります。

 完走を目標とされる方は、エネルギーを蓄えが大切です。レース当日は炭水化物を多めにしっかり摂りましょう。できれば、2、3日前からの食事も炭水化物メインに切り替えたいものです。

 
そうなんです、栄養管理の重要性は十分理解してますが、一人暮らしだと間食したり、好きなものばかり食べてしまいます。
マラソン関連の次のテーマとして、栄養管理(食事管理)の方法について研究してみよう。 

創造力なき日本 [読書]

創造力なき日本    アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21)

創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21)

  • 作者: 村上 隆
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2012/10/10
  • メディア: 新書
 
アーティストで有限会社カイカイキキ代表 村上 隆 氏の著書。
著者の夢は、「歴史に残る作品と造りおげること」。これは並大抵の努力では達成出来ない事との認識から始まる。
アーティストの立場から、この目標を達成するために必用な事柄について説明しているが、実はビジネスの世界で求められる事と同じであると言っている。
それは挨拶の大切さと、上司や仲間とのコミュニケーション能力の重要性を説いている。
一般的にアーティストというと、才能があれば周りの事は関係ない孤高の存在との認識があるが、これはとんでもない間違いであると言い切っている。
そして著者の会社では、新人にこれらの基本を身に付けさせるためスパルタ教育を行っている。著者は、この方法で成功を収めてきたので当然と言える。
この考え方と仕事の進め方に、なんとなく違和感を感じながら読み進めた。しかし最後にドワンゴの川上量生氏との対談で、著者とは全く反対の方法(放任主義)も有りとの内容に、ホッとした気分になりました。
 

10分あれば書店に行きなさい [読書]

10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書)

10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書)

  • 作者: 齋藤孝
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2012/10/29
  • メディア: 新書
 
 
NHK Eテレ(教育)「日本語であそぼ」総合指揮、TBS系列「情報days ニュースキャスター」レギュラーコメンテーターの斉藤孝氏の著書。著者の写真が本に掲載されているが、テレビで何度も見たことがあります。
 
さて、この本で主張しているのは、時間があれば本屋へ行こうとの提言です。とにかく行って目についた本を手に取り内容を見てみる事。それだけでアイデアが出てくるし、精神的にリフレッシュする効果もある。
 
アイデア出しや、精神のリフレッシュのために書店内を歩き回ることはとても効果的な方法である事は大いに賛成できる。そして近くに本屋がある生活の重要性について述べています。
 
今の場所に引っ越して4年で、駅前の本屋が2店舗なくなりました。この本の中でも指摘されていますが、だんだん本屋が無くなりつつある現状に、とても憂いている。


マラソンワンポイント[24] [健康]

何よりも、楽しんでください! 

はじめてのフルマラソン。未知の距離を体験するのは不安かも知れません。しかし本番を迎えたなら、まずは楽しむことを心がけてください。目標は完走です。途中で歩いてもいいし、止まったっていいでしょう。これまで積んできたトレーニングを信じて、気楽に初マラソンをエンジョイしてください!

by KONICA MINOLTA RUNNING PROJECT

休日に、公園やサイクリングロードを走ることが楽しくなってきました。ジムでテレビを見ながら走るより、太陽の下、いろいろなペースで走るランナーを見ながら走っているとモチベーションが上がります。

また若者や経験豊富に見える人達の力強い走りから、ゆっくりだけど淡々と距離を重ねるランニングを楽しんでいる人達を見ていると、ランニングのいろいろな楽しみ方を知ることができます。

今のところ走るたびに距離やスピードが安定しない状況だけど、ランニングの練習は2ヶ月続いています。最近読んだ本では、3ヶ月たつと練習の効果が出るらしいので、これからの練習が楽しみになってます。 

 


初めてのRuby [読書]


 
初めてのRuby

初めてのRuby

  • 作者: Yugui
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2008/06/26
  • メディア: 大型本
Ruby は、まつもとゆきひろ氏が開発したプログラミング言語です。近年、Webサービス開発用フレームワークとしてRuby on Rails が急成長するとともに注目されている。
Webサービス用のフレームワークとしては、PHPやJavaが利用される事が多いが、Railsの生産性の高さは、これら比べて数倍とのことです。
Web サービスの立ち上げ方法に迷っていた時、Railsの存在を知りこれを利用する事にしました。
そしてベースとなるプログラミング言語のRuby を理解するために購入しました。
さすが、O'REILLY の本、しかも著者は日本人のためか読み始めたら、すらすらと読み進めることが出来るうえ、内容に関しても理解できました。
 

マラソンワンポイント[23] [健康]

マッサージを取り入れてみよう 

ストレッチの本来の役割は怪我を未然に防ぐこと。疲労を抜くためのケアとしては、マッサージを取り入れてみてください。お風呂の中で足や腕をマッサージするだけで、筋肉の疲労の残り具合はだいぶ軽減されるはずです。

 どうしても疲労が残ってしまうと感じる場合は(疲労の残り具合は個人差があります)、練習の量やペースをさらに落としたり、若干費用はかかりますが、専門のスポーツマッサージを受けるのも一つの手段です。万全の準備で楽しくマラソンを走れるように、いろいろ工夫してみてください。

 

by KONICA MINOLTA RUNNING PROJECT

■セルフマッサージをする場合

以下、 Michele氏のサイトからの引用です。

右肩の場合は左手、左肩の場合は右手、とマッサージしたい方の肩と反対の手を使います。肩をやさしく押しながら、親指を首にあてて上げていきます。反対側も同様です。試しに今すぐ自分でやってみましょう。


消しゴム付きの鉛筆を使います。手の平を上に向けて、消しゴムの部分で、手の平(特に親指の付け根の腹の部分)を押します。円を描くように動かしながら、力を徐々に強くしていきます。反対の手を使うよりも、鉛筆の消しゴムの方が柔らかくていいですし、両方の手に感触があると、どちらの信号を受け取ればいいのか脳が混乱すると、Michele氏は言っています。

手首の痛みを解消するには、手を肘の方に向けて押すように伸ばすといいです。一日に何度か手と指をほぐすマッサージをするといいでしょう。デモビデオ付きの手首を伸ばす簡単ストレッチの過去記事もありますので、こちらもチェックしてみてください。


背中

いわゆるバランスボールのようなエクササイズに使うボールは、背中のマッサージにとてもいいです。その上に寝てゴロゴロしてみましょう。これで背骨がうまく調整されます。バランスボールを持っていない場合は、孫の手や背中のマッサージ器のような道具でも、背中の筋肉はしっかりとマッサージ可能です。


運動選手がよく使う方法ですが、テニスボールやゴルフボールを足の裏でゴロゴロと転がし、つま先からかかとまで、左右をマッサージするといいです。土踏まずの部分も時間をかけて行いましょう。


 


Windowsサービスを手動で削除する方法 [Windows]

アンインストールなどの失敗で残ってしまった、サービスプログラムの削除方法

コマンドプロンプトを権利者権限で起動し、以下のWindows標準コマンドを使用する。

sc.exe

サービスの検索

> sc.exe query <サービス名>

サービスの削除

> sc.exe delete <サービス名>


マラソンワンポイント[22] [健康]

ストレッチは入念に


これまでもストレッチの重要性は再三お伝えしてきましたが、この時期は特にトレーニング前のストレッチを入念に行いましょう。せっかく積み上げたトレーニングを故障などで無駄にしないために気をつけましょう。

by KONICA MINOLTA RUNNING PROJECT

ストレッチは大切だけど、ウォーミングアップはもっと大切ですね。ストレッチだけでは局部的にしか効果がないけれど、ウォーミングアップは体全体の血流を高めるため全身への効果がある。軽いジョギングや体操が代表的なウォーミングアップです。ウォーミングアップで体温を上げた後にストレッチをするのがベスト。

ウォーキングについて

なお初心者はウォーミングアップとしてウォーキングをしてはいけない。なぜなら”歩くスキル”と”歩く筋力”をつけるだけだからとの考え方もある。

たしかに、この4、5年間スタジオレッスンのウォーミングアップとしてウォーキングを行ってきたけど、マラソンの練習を始めてから走る能力には貢献してなかったのを実感している。

余裕と思えていたマラソンの練習が、思った以上に足にキツく感じるのは、マラソン用の練習方法は別にあるということの証明!


kindle3で青空文庫を読んでみた [ガジェット]

日本でキンドルが発売されることが決定し、日本のアマゾンで電子書籍の販売が開始された。

これで、アメリカのアマゾンから購入したkindle3で、日本の本が読めると歓喜したのもつかの間、kindle3からは日本のアマゾンのアカウントにログインできず、結局日本の書籍は読めない状態。

英語の勉強のために購入したkindle3だが、それだけでは稼働率も低くもったいない。

この状況を打開すべくWebでkindle3のことを調べていると、青空文庫の本をPDF化して読む記事を見つけたのでやってみた。

1.まずは青空文庫から読みたい本の、ZIPファイルのURLアドレスを取得する。

kindle3_1

2.青空キンドルでPDFファイル化する。

青空文庫で取得したZIPファイルのURLを入力し「PDF化」ボタンを押すとkindleで読みやすいように変換してダウンロードしてくれる。

kindle3_2

3.kindle3にアップロードする

kindle3をUSB接続し、documentsフォルダにコピーすれば終了。

kindle3_4

カラマゾフの兄弟(上)ちゃんと読めました。

kindle3_5

しかし(中)(下)巻は作業中で青空文庫からダウンロードできない状況です。

どうやら、青空文庫はボランティアが作品を入力したり、校正したりしてるらしい。さらに人手不足で作品の公開に時間が掛かっている状況。

もしかしたら(中)(下)巻は、予約中のkindle fire HDから電子書籍を購入あるいは紙の本を購入することになるかもです。


やってはいけないランニング [読書]

やってはいけないランニング (青春新書INTELLIGENCE)

やってはいけないランニング (青春新書INTELLIGENCE)

  • 作者: 鈴木 清和
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2012/07/03
  • メディア: 単行本
 
スポーツマイスターズコア代表。ACAF認定アスレチックトレーナー。きめ細かいケアにより、多くの市民ランナーをフルマラソン完走へと導いている、鈴木清和氏の著書。
最初に、この本をに取ったときに目に入ったのは、帯に書いてある「...練習は週に1回、月間走行距離も平均20km程度、でもたったそれだけでトレーニングで、フルマラソンを3時間9分で完走できるようになったランナーもいるんです」。
本当にこの程度の練習で良いのか?もし本当なら自分のような初心者が、あと4ヶ月弱の練習でフルマラソンを完走できるかもしれない。と思い購入した。
読んでみると、細かな練習方法も書かれているが、鍛え方の考え方について納得できる内容だった。
特に印象に残ったのは、①ランニングシューズは軽さで選んではいけない、②歩いてはいけない、③筋トレでは走る筋肉は育たない。そして来週末の練習に取り入れようと思った④走れる距離がグングン延びる「細胞分裂走」。
この本の内容に沿って少しづつ検証しながら練習する事にした。そして経過報告はブログのテーマとして発表して行く事にする。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。