SSブログ

FeedlyにRSSフィードを追加する方法 [WEBサービス]

1. 「Add Content」ボタンを押す。

01_feedly_thumb1

2. 右側にサイトの検索ダイアログが現れる。

image6_thumb

3. 検索窓に「navver」と入力すると候補が表示されたので、「NAVER まとめ[情報をデザインする。・・・ を選択してみる。

image3_thumb1

4. 記事の一覧が表示された。ここで「+add」ボタンを押す。

image11_thumb

5. 「add」ボタンを押す。

image15_thumb

6. 追加されました

image_thumb9

簡単ですね。使い勝手も良さそうです。


アレンの法則 [メモ]

同種の恒温動物では,寒冷な地方に生息する個体の体の突出部(四肢,尾,鼻面,耳介など)は温暖な地方の個体に比較すると小さくなる。

これは寒冷地域に生息するものが体内からの放熱を軽減するための適応と考えられている。

http://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%EF%BC%88%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%EF%BC%89 より


FeedlyをChromeの拡張機能としてインストール [WEBサービス]

1. Chromeのウェッブストアでfeedlyを検索する。

image

2. 「+ Chromeに追加」ボタンを押すと確認のダイアログが現れるので「追加」ボタンを押して先に進む。

image

3. 「Connect to Google Reader」ボタンを押す。

image

4. アクセス許可を押す。

image

5. 見やすい感じのレイアウトです。

image

追加されたニュースや、すでに購読しているトピックスを元に読みそうなものを提供してくれ、すべてがきちんと整理された状態で管理でき、どんなブラウザでも読みやすいレイアウトとなっています。Facebook、Twitter、Google+とも統合可能だそうです。

面白そうな機能がありそうなので、しばらくはこれを使用することにします。


Google Reader から Yahoo! Japanへ引越し [WEBサービス]

1. Google Readerデータのエクスポート

① Google Reader にログインし、右上の設定ボタンから「リーダーの設定」を選択する。

image

② 「インポート/エクスポート」タブを選択し、「Download your data through Takeout」を押す。

image

③ データのダウンロードが100%完了したら「アーカイブを作成」ボタンを押す。

image

④ これでデータのエクスポートが完了。

image

2. Yahoo! Japanへ引っ越し

① 引越し先の「Yahoo! Japan」にログインし「My Yahoo!」に移動する。

image

② 「>Googleリーダー引っ越しツール爆速で公開!」を選択する。

image

③ Google Readerの設定ファイルを選択し「My Yahoo!に引っ越しする」ボタンを押す。

設定ファイルは解凍後に出来るフォルダー内の「subscriptions.xml」を選択する。

image

④ 「Googleリーダー」タブができ、内容がインポートされていれば完了。

image

Google Readerに比べてそっけないレイアウトですね、それに使い方に慣れるまで時間がかかりそうです。


LSB誤差 [開発環境]

[Least Significant Bit]
バイナリデータの最下位行を示しており、±1LSBは、+1ビット~-1ビットに相当するデータの範囲内で誤差があることを示している。


例えば、±3LSBは、±5Vレンジで16ビット分解能の時は、1ビットは10/65536で求められ、+0.46mV~-0.46mVの範囲内で誤差を含んでいることを示している。


ベルクマンの法則 [メモ]

ベルクマンの法則とは、1847年にドイツの生物学者であるベルクマンが発見した法則で、「寒い地域の動物の方が体が大きい」というものです。

例として、熊を考えると分かりやすいと思います。北極にいるホッキョクグマはとても大きいですが、日本にいるツキノワグマや、東南アジアにいるマレーグマなどはそれほど大きくありません。

何故こういう事になっているかというと、それは体重と表面積の関係があるからです。寒い所で暮らす動物は体温を維持しないといけませんから、体の表面積は小さいほうがうれしいのです。逆に暑い地域に暮らす動物は、体温を逃してやる必要があるため、表面積が広い方が好ましいはずです。

体重というのは体の大きさの三乗に比例し、表面積は二乗に比例します。よって、体が大きい方が、体重あたりの表面積は小さくなるのです。そのため、寒い地域の動物は体が大きい方が都合がいいというわけです。

http://popo.ara3.net/etc/Bergmann.htm より引用


Webサービスのつくり方 [読書]

Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)

Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)

  • 作者: 和田 裕介
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2012/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
 著者は「ゆうすけべー」というペンネームで、たくさんのWebサービスを作成してきた。
前半はエッセー的な書き方でWebサービスの作成方法を書いている。読み物として面白く、無理せずWebサービスの作り方が頭に入ってくる。
後半はプログラムコードをたくさん紹介しながら説明している。
前半から後半につながる構成がとても良く出来ていて、全体像と詳細な技術を理解する事ができた。
一気に全体を読んでから、興味のあるサンプルを試すのが良さそう。
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。