SSブログ

食事ワンポイント[5] [健康]

5.スポーツ選手のための栄養プログラム(2

~スポーツ選手の食事の傾向~

 

スポーツ選手の食事には共通して次のような傾向が見られる。


高たんぱく、高脂肪、低炭水化物食

総摂取カロリー不足

食品群と食品のかたより

ビタミン、ミネラル不足

短い食事時間

食事抜き


最近の手軽な食品には明らかに脂肪が多く含まれており、コンビニエンス・ストア、スーパーなどで売っている惣菜は揚げ物の類が非常に多く、カップ麺、菓子パン、調理パンにも脂肪が多く、保存料や防腐剤なども含まれています。 

 

スポーツ選手にとって必要とされているたんぱく質の所要量は1日に体重1kgあたり約2gで、その量は通常の食事で十分にまかなわれています。逆に動物性たんぱく質にかたよったり、とりすぎたりすることで内臓への負担を大きくし、それが疲労感、倦怠感をもたらしているケースも少なくありません。


たんぱく質を構成しているアミノ酸は分解されると血液を酸性にします。その結果、それを元の状態に戻すため骨からミネラル、特にカルシウムが溶けだして調節します。

また、たんぱく質の分解は水分の排出を促すため、溶けだしたミネラルも一緒に排出してしまうため、たんぱく質のとりすぎはカルシウムの不足をもたらします。


また、アミノ酸に含まれる窒素からアンモニアが生成され、尿素になります。

尿素の排出がうまくいかないとそれが尿酸になるため、動物性たんぱく質をとりすぎると、高尿酸血症(通風)を引き起こしやすくなります。何気ない日常の食事も、食べる量が多いスポーツ選手にとっては不都合な状況を招きやすいのです。
 

一方、筋肉と肝臓にどれだけ効率よくグリコーゲンを貯えられるかということがスタミナに直結しているため、グリコーゲンのもととなる炭水化物が不足すると明らかにスタミナ不足になります。1日2時間の激しいトレーニングをする場合、消費された筋肉中のグリコーゲンの回復には糖質のカロリー比が70%になるような食事が有効であると認められています。

したがって、スポーツ選手はかなり意識的にご飯、野菜、イモ類、豆類を食事に取りいれていかなければなりません。 
 
 
自分は、スポーツ選手ではありませんが、日常的に激しい運動を行っているので、このコラムを参考にして、朝はご飯に納豆、それに生卵、昼食は社食の定食、夕食はちゃんと取れない事が多いいのですが、必ず牛乳と野菜を取るようにしました。
 
食生活を変えて2週間なので効果はまだ出てませんが、続ける価値があると思うので、少しづつパターンを変えながら続けることにしました。
 
体重、体脂肪率、それに疲れやすさと若返り効果(抜け毛の量など)の有無をウォッチしていきます。
 
 

十八時の音楽浴 [読書]

十八時の音楽浴

十八時の音楽浴

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2012/09/27
  • メディア: Kindle版
人類が地上には住めなくなってしまった未来の話。
毎日、十八時に流される音楽、その音響効果により人々は従順になり、ひたすら仕事に励むようになる。
この国を乗っ取ろうと企んだ大臣婦人が、この設備を利用し、発明した研究者を殺害したうえに、この音楽を毎時間流した。その結果人々はろくに動く事が出来ないくらい疲弊してしまう。
そんな時、火星からの侵略者が現れ戦争となるが、対抗できる人々はもういない。そして最後にどんでん返しがある。
独裁政治の恐ろしさ、あるいは間違った政治の行き着くさきの悲劇を実感しました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。